LINEの画面でスマホを振ると「シェイクでLINEをもっと楽しもう!」という表示が出てきます。
シェイク機能は特定の時間や場所で使うことで、お得なクーポンやキャンペーンを受けれる便利な機能になります。
現在はコンビニのローソンでシェイク機能を使うと、LINE Payのポイントを15円分もらうことができます。(10月16日までの期間限定です。)
お得なシェイク機能ではありますが、スマホを少し振っただけでもシェイク機能が発動してしまうのはウザい!という方に向けて、シェイク機能をオフする方法を紹介します。
LINEのシェイク機能をオフにする方法
右下にある「・・・」をタップして右上にある設定アイコンをタップします。
次に「プライバシー管理」をタップします。
「シェイクを利用」の部分に緑色のチェックが入っている場合はシェイク機能がオンになっているのでチェックを外しましょう。これでシェイク機能が停止されます。
それでもLINEのシェイク機能は停止されない?
この手順はLINEの公式でも紹介されている停止方法なのですが、この手順で停止した後にもう一度スマホを振ってみると「シェイクでLINEをもっと楽しもう!」のメッセージが再び表示されてしまいます。
僕はiPhoneを使っているのでAndroidの方はどうなっているのかわかりませんが、Twitter上にも同じような人が多くいますね。
LINEのシェイクみたいなやつ消せないの…(´<_` )
— ハル (@H_T0823) 2017年10月15日
LINEのシェイクって機能強制停止の方法ないですか( `д´)
切ったら切ったで通知が常に出るしLINE使えんくなるのに等しい pic.twitter.com/9BaOP2SYmD— 空人✈(そらひと)浜松キャンセル💦 (@Sorahito_NKM) 2017年10月10日
LINEシェイクとかいう無駄に充電減りそうな機能消せないの?
了承してまたオフにすると利用しませんか?みたいなの再度来るエンドレス— さく@花陽 (@saku_lovelive) 2017年10月13日
設定の画面を確認してもオフになっているので、これはLINEの不具合である可能性があります。
次のLINEのアップデートでシェイク機能をオフにできるように改善されると思うので、もうしばらく待つしかなさそうですね・・・。